
2009年03月08日
移店! 江戸日本橋へ
SL始めてからお世話になっていたYAMAGATAシムがなくなっており、お店を作り直すことにしました。
2月下旬、Milky Houseのオーナーさんの紹介で江戸 日本橋に土地をお借りすることになりました。
今まで避けていた建物の建築をしました…。
頭を使う積み木作業にもんもんとしながらMAYAで作りました。
SL内で作業してない邪道ですが、頭が悪いので仕方ありません。ごめんなさい。
きらびやかで美しい周りの建築に対し、茅葺屋根の地味な民家。
普通につくるとかなり貧相でしたので、途中曲がり屋に変更。組み立て直しました。
よって資料が次々と増えてゆき、ワケわかんなくなっていったのでした。
結局は実際のものと関係なく、入りやすいように入り口、縁側を大きくつくりました。
あとはお庭です。
お地蔵様をつくり、池をつくり…カッパが住むから沼? そして畑もつくらないと自給自足ができません。お米もほしいので田んぼもつくりたいのですが、農地が足りないので今度いずれ!
そんなこんなでまだやることがあるのですが、商品も作り足したいのでおいおい…。
一応オープンってことにさせていただきまふ。


http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/87/122/27
2月下旬、Milky Houseのオーナーさんの紹介で江戸 日本橋に土地をお借りすることになりました。
今まで避けていた建物の建築をしました…。
頭を使う積み木作業にもんもんとしながらMAYAで作りました。
SL内で作業してない邪道ですが、頭が悪いので仕方ありません。ごめんなさい。
きらびやかで美しい周りの建築に対し、茅葺屋根の地味な民家。
普通につくるとかなり貧相でしたので、途中曲がり屋に変更。組み立て直しました。
よって資料が次々と増えてゆき、ワケわかんなくなっていったのでした。
結局は実際のものと関係なく、入りやすいように入り口、縁側を大きくつくりました。
あとはお庭です。
お地蔵様をつくり、池をつくり…カッパが住むから沼? そして畑もつくらないと自給自足ができません。お米もほしいので田んぼもつくりたいのですが、農地が足りないので今度いずれ!
そんなこんなでまだやることがあるのですが、商品も作り足したいのでおいおい…。
一応オープンってことにさせていただきまふ。


http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/87/122/27